2018年4月9日月曜日

ニキビの情報

ニキビ・吹き出物の原因

どうして症状が起こるの?

「青春のシンボル」なんて言われる思春期のニキビも、大人のニキビも、ともにやっかいなものに違いはありません。やがて治る…と放っておくと、長引き、クレーターのように凹んだ「ニキビ痕」の原因になってしまうこともあります。きちんとケアして、なめらかなお肌を手に入れましょう。

ニキビとは?

ニキビとは、前額部(おでこ)、頬、口の周り、下あごなどにできる発疹をさします。おもに思春期から青年期にかけてよくみられ、胸や背中の中心部などにできることもあります。この発疹は、毛穴に皮脂がたまり、出口が炎症を起こして小さく隆起したもので、すぐに治ってしまう軽いものから、ニキビ痕として跡を残してしまう重症のものまであります。
一般に、思春期にできるものが「ニキビ」、大人になってからできるものが「吹き出物」と言われることがありますが、実は両者の区別はなく、同じもの。どちらも「尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)」という皮膚の病気の通称なのです。

ニキビはなぜできる?

ニキビの原因はさまざまですが、大きな要因は次の3つです。

  1. 毛穴の閉塞
  2. 皮脂の過剰な分泌
  3. 「アクネ菌」というニキビの元となる菌の繁殖

そもそも肌は、約28日のサイクルで角質がはがれおちて新しい皮膚細胞に生まれ変わる「ターンオーバー」を繰り返しています。通常、皮脂は毛穴から汗とともに排出されますが、ターンオーバーがうまくいかない場合、毛穴の角質が厚くなり、毛穴の出口が塞がれ、皮脂が詰まってしまいます。
そうすると、皮脂を栄養源にしている「アクネ菌」が過剰に繁殖し、炎症を起こして発疹ができる、つまりニキビとなります。
角質の肥厚のみならず、皮脂が過剰に分泌しすぎると、やはり毛穴を塞いでしまいます。

ニキビができる要因

特に思春期に増加する男性ホルモン「アンドロゲン」には皮脂の分泌を高める性質があります。思春期にニキビの発生が多いのは、このせいなのです。
また、もともと脂性肌であったり、糖分・油分の多い食生活やストレスの増加などもホルモン分泌の異常や皮脂分泌の促進につながり、ニキビの発生、悪化の原因となってしまいます。

ニキビ・吹き出物発生のメカニズム

ニキビの種類

毛穴に皮脂が詰まっただけの初期のニキビから、炎症を起こして赤く腫れあがった重症のニキビまで、「白ニキビ」「黒ニキビ」「赤ニキビ」の大きく3種類に分けられます。それぞれの特徴は下記の通りです。

白ニキビ
ニキビの最初の段階。毛穴に皮脂が詰まり、古くなった状態。ニキビの患部が薄い皮膜で覆われて表面はまだ閉じており、発疹が白~乳白色に見える。

表面はまだ閉じている

黒ニキビ
白ニキビが少し進行した状態。皮脂が盛り上がって穴があくことでニキビ患部の被膜が開く。そこが空気にさらされ、酸化して黒っぽく変色したもの。

ニキビ患部の被膜が開いている

赤ニキビ
黒ニキビがさらに進行、悪化したもの。毛穴に詰まった皮脂に雑菌や細菌が繁殖し、炎症を起こしてニキビ患部の周りが赤く腫れあがった状態。

皮脂に菌が繁殖、炎症を起こす

ニキビ・吹き出物
対策をサポート

エバユース

にきび薬

ビタミンB2B6主薬製剤

  • 新エバユースB26[第3類医薬品]

    新エバユースB26

    疲れたときのビタミンB2、B6の補給、肌あれ、口内炎、にきびに

クリアレックス

殺菌洗浄料

ミノン

保湿洗浄料

保湿化粧品

主装置へパソコンからアクセスする



主装置のマザーボード部分にLANポートがあるので、ここへパソコンを直結する。
主装置のIPアドレスは初期値が「192.168.1.1」なので、
パソコンのIPアドレスを「192.168.1.55」などに合わせた上で、
Webブラウザから192.168.1.1へアクセスする。

ID、パスワードの画面になるので
ID「10」
パスワード「0000」で入れば共通電話帳編集などが出来る。

特定のID、パスワードで入れば工事者モードで入ることが可能になる。
ユーザーでは設定出来ない業者設定項目が全てではないが
設定可能となる。

主装置の初期化

主装置を入手し、まず初めに行うことは初期化とファームのアップである。


主装置のマザーボード部分に「初期 通常」と書かれた黒いスイッチがある。
LANポートの上の方である。

これを「初期」にした状態で、電源を入れると初期化した状態で
主装置が立ち上がってくる。

多くみて10分もすれば立ち上がるので、そうしたら「通常」へスイッチを戻す。

これで初期化は完了である。



TENの設定

電話機裏面にロータリースイッチがある。
これがTENである。



TENは001から連番で割り振っていく。
TENにより内線番号が自動的に決まる。

TEN  内線番号
001  10
002  11
003  12
004  13

といった具合である。

例えば、
NX-<18>STEL-<1><W>が3台あり、それを接続したいとする。
TEN設定は
1台目を「001」
2台目を「002」
3台目を「003」
とする。


αNXの主装置にはタイプSとタイプMがある。
固定電話機は
タイプSがTEN001~010までの間、
タイプMがTEN001~030までの間
で割り振る。


コードレスの接続装置は予め割り振れるTENが決まっている。
NX-DCL-S<1>CS-<1><M>
NX-DCL-S<3>CS-<1><M>
は、
タイプSの場合 TEN「011」
タイプMの場合 TEN「031」
となる。

NX-DCL-S<1>CS-<1><S>
NX-DCL-S<3>CS-<1><S>
は、
タイプSの場合 TEN「012」以降
タイプMの場合 TEN「032」以降
となる。



例えば、下記を接続したい場合
NX-<18>STEL-<1><W> 3台
NX-DCL-S<3>CS-<1><M> 1台
NX-DCL-PS-<1><K> 2台

TENは次の様になる。

NX-<18>STEL-<1><W>:001~003
NX-DCL-S<3>CS-<1><M>:011
NX-DCL-PS-<1><K>:004~005



NX-DCL-PS-<1><K>はコードレス電話機なので
TENスイッチは無い。
登録をする時に、自分で任意に決める。








ニキビの情報

くすりと健康の情報局 MENU CLOSE ...